MEMBER

乳と乳製品のQ&A

学校給食で牛乳を飲むようになったのはいつからでしょうか?

Answer

昭和21年に脱脂粉乳を湯で溶いたミルク給食が始まり、昭和33年には、国産牛乳を飲むようになりました

もっと詳しく読む

1889年(明治22)

山形県鶴岡町の私立忠愛小学校で、貧困児童のために無料で、おにぎりと焼魚、漬物の昼食を用意したのが学校給食の始まり。             

1919年(大正8)

東京の小学校で栄養パンの学校給食が開始。

1944年(昭和19)

第二次世界大戦のため、食糧事情悪化で学校給食が中断。

1946年(昭和21)

東京、神奈川、千葉の小学生25万人に脱脂粉乳の給食を開始。この脱脂粉乳はアメリカ民間団体の援助によるララ物資と呼ばれた救援物資のひとつで週2~3回、ミルクとおかずの給食を提供。

1947年(昭和22)

ミルクとおかずの給食を小学校で開始。

1950年(昭和25)

パン、ミルク、おかずの給食を全国的に実施。

1954年(昭和29)

「学校給食法」成立。これにより、学校給食を教育の一環として位置づけ。

1956年(昭和31)

夜間定時制高等学校、中学校で給食開始。

1958年(昭和33)

一部地域で脱脂粉乳に代わって国産牛乳を提供。

1964年(昭和39)

1年を通じて国産牛乳を提供。

1970年(昭和45)

学校給食用牛乳180mlを200mlとすることに決定。

関連情報
牛乳に女性ホルモン作用があるというのは本当ですか?
牛乳・乳製品から食と健康を考える会:日本人は牛乳をどう受容してきたのか ~言説と流行現象を中心にたどる150年~
  • X(Twitter)でシェア

  • YouTubeチャンネル

    YouTube
カテゴリーから探す
乳と乳製品
乳の栄養と特徴
乳とからだの関係
乳を生活へ取り込む
乳の制度と活動
乳製品の歴史と社会
内容から探す
乳の種類から探す
牛乳
ヨーグルト・乳酸菌飲料
チーズ
クリーム
バター
練乳
スキム・育児用ミルク
アイスクリーム
その他
以前見たページ
よく見られているQ&A
牛乳を飲むとおなかの調子が悪くなるのはなぜですか?
牛乳を飲むと太るって本当ですか?
バターとマーガリンはどのような違いがありますか?
ヨーグルトを冷凍してもよいのでしょうか?
牛乳を飲むと身長が高くなりますか?
こちらもオススメ

モォ~っと
知ろうよ

ミルクのチカラ

見やすいデータでご紹介

酪農と乳業について

コップ1杯の牛乳が、皆さまのもとに届くまで

最新の知見を共有する場

牛乳・乳製品から食と健康を考える会

もくじ一覧へ

乳業全体で、環境への取り組み

牛乳・乳製品からできること、

これからも一歩ずつ