児童・生徒むけ食育授業(無料)

- │あなたのところへ出張します!│
- 牛乳・乳製品が良質なたんぱく質とミネラルを含み自然の恵みを受けた、あらゆる世代の人びとの健康にとって大切な食品であることを学びませんか。
児童・生徒むけわくわくどきどきミルク教室
どのお話も身近な気付きから展開し、「牛乳」や「自身のからだ」を通して、皆で考えながら内容を掘り下げ学ぶプログラムです。
各自で体験できる実習では、普段飲んでいる牛乳の味や性状について新しい発見を共有します。
- 【 対象 】
- 小学生/中学生/高校生(特別支援学校を含む)
- 【 概要 】
- 酪農・乳業、牛乳の栄養のお話や簡単な実習を行います。
- 【 会場 】
- 各教室など、児童・生徒のみなさんが前を向いた状態で着席・試食できる場所をご準備ください。(実習は各自の机上で行えます)
プログラム内容
プログラムは「お話+実習」または「お話のみ」で、どちらも所要時間は45~50分です。
対象学年などに応じて選択のお話、実習を選んでいただき、お申し込みください。
A
- 「お話+実習」のコース
- 所要時間:1コマ(45分/50分)
B
- 「お話のみ」のコース
- 所要時間:1コマ(45分/50分)
お話はこちらの4テーマから
1つお選びください
- 1食べ物の味って、いつも同じなの?
-
農産物は季節、地域などで風味が変化すること、生産に携わる人の工夫によって大きく変わらないことを学びます。
- 2牛乳がそのまま飲めるのはなぜ
-
加工食品は、原材料の製造から消費者の手元に届くまで衛生的概念を意識して作られていることに気づきます。
- 3容器から分かることは何だろう
-
牛乳パックの表示について学びながら、'表示の役目や私たちの生活に役立つことを考えます。
- 4ほねの3つのヒミツ
-
骨の3つのヒミツを学んで、理想的な骨を得るための牛乳飲用の必要性と望ましい生活習慣について考えます。
- ※お話のみの場合は、4つのテーマを1コマにまとめたものになります。
実習はこちらの3テーマから
1つお選びください
- 1フルーツオレ
- 牛乳とフルーツ100%ジュースだけで2種類の「オレJを作り、味や性状の変化を体験します。
- 2とろ一り
ミルクレモン - 牛乳にレモン果汁とシロップを加え、とろみのついた新しい味を発見します。
- 3牛乳の飲み比べ※小5以上
- 種類の異なる3種類の牛乳を試飲し、風味の違いを比較します。
- ※食物アレルギーの対応は学校様にお任せいたしますが、あらかじめお知らせください。
- ※実習1と実習2は、アレルギー対応として豆乳での代用も可能です。
実施にあたって
【日時】平日の10:30(3時間目)以降 ※遠方の場合は4時間目以降となります。
【費用】無料です。
【実施人数】:クラス単位で行います。
【事前にお願いする準備】
HDMI端子が使用できるプロジェクタ一、電子黒板、大型テレビなどをご用意ください。
実習で使用する食材(牛乳やジュース、レモン果汁など)は、立て替えで購入をお願いします。
【当日】
担当相談員が開始30分ほど前に学校に伺います。
立て替えていただいた費用は、教室当日に精算させていただきます。
お申し込みについて
専用の「申込書」で各相談室へFAXにてお送りください。
お持ちでない場合は、各相談室へお問い合わせください。
対象地域と実施校
- - 東京相談室の対象地域 -
-
関東圏
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県など、東京から日帰り圏内(地域によってはお受けできない場合がございます)
- - 関西相談室の対象地域 -
-
関西圏
大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県など、大阪から日帰り圏内(地域によってはお受けできない場合がございます)
- 東京相談室 -
東京都 | <品川区> | 品川区立宮前小学校 |
---|---|---|
<江戸川区> | 江戸川区立一之江第二小学校 | |
江戸川区立新堀小学校 | ||
<日野市> | 日野市立仲田小学校 | |
埼玉県 | <熊谷市> | 埼玉県立熊谷工業高等学校 |
<所沢市> | 所沢市立三ケ島中学校 | |
<加須市> | 加須市立騎西小学校 | |
加須市立田ケ谷小学校 | ||
<羽生市> | 羽生市立村君小学校 | |
<上尾市> | 上尾市立大石中学校 | |
<草加市> | 草加市立八幡小学校 | |
<新座市> | 新座市立新座小学校 | |
座市立八石小学校 | ||
<久喜市> | 久喜市立青葉小学校 | |
<三郷市> | 三郷市立幸房小学校 | |
<北足立郡> | 埼玉県立伊奈学園中学校 | |
<比企郡> | 滑川町立宮前小学校 | |
吉見町立東第二小学校 | ||
<南埼玉郡> | 宮代町立百間小学校 | |
神奈川県 | <横浜市> | 横浜市立桂台小学校 |
横浜市立さちが丘小学校 | ||
横浜市立仏向小学校 | ||
横浜市立荏田南中学校 | ||
神奈川県立城郷高等学校 | ||
<相模原市> | 神奈川県立城山高等学校 | |
<横須賀市> | 横須賀市立岩戸小学校 | |
横須賀市立田浦小学校 | ||
<鎌倉市> | 鎌倉市立深沢小学校 | |
<藤沢市> | 藤沢市立天神小学校 | |
藤沢市立富士見台小学校 | ||
<茅ヶ崎市> | 茅ヶ崎市立室田小学校 | |
<伊勢原市> | 伊勢原市立石田小学校 | |
<座間市> | 座間市立旭小学校 | |
千葉県 | <千葉市> | 千葉市立加曽利中学校 |
千葉市立高洲中学校 | ||
<市川市> | 市川市立平田小学校 | |
<船橋市> | 船橋市立咲が丘小学校 | |
船橋市立前原小学校 | ||
船橋市立行田中学校 | ||
<松戸市> | 松戸市立六実第三小学校 | |
<旭市> | 旭市立鶴巻小学校 | |
<勝浦市> | 勝浦市立総野小学校 | |
<市原市> | 市原市立辰巳台西小学校 | |
市原市立市東中学校 | ||
<流山市> | 流山市立八木南小学校 | |
<匝瑳市> | 匝瑳市立共興小学校 | |
<長生郡> | 一宮町立東浪見小学校 |
- 関西相談室 -
大阪府 | <大阪市> | 大阪市立喜連西小学校 |
---|---|---|
大阪市立大東小学校 | ||
大阪市立高松小学校 | ||
大阪市立橘小学校 | ||
大阪市立佃小学校 | ||
大阪市立福島小学校 | ||
大阪市立淀川小学校 | ||
大阪府立清水谷高等学校 | ||
<堺市> | 大阪府立東百舌鳥高等学校 | |
<貝塚市> | 貝塚市立北小学校 | |
<守口市> | 守口市立佐太小学校 | |
<枚方市> | 枚方市立香里小学校 | |
枚方市立蹉跎西小学校 | ||
<茨木市> | 茨木市立天王中学校 | |
茨木市立豊川中学校 | ||
大阪府立福井高等学校 | ||
<八尾市> | 八尾市立曙川東小学校 | |
<寝屋川市> | 寝屋川市立楠根小学校 | |
<和泉市> | 和泉市立槇尾中学校 | |
<東大阪市> | 東大阪市立花園北小学校 | |
東大阪市立藤戸小学校 | ||
東大阪市立八戸の里東小学校 | ||
東大阪市立義務教育学校くすは縄手南校(後期課程) | ||
<泉南市> | 大阪府立りんくう翔南高等学校 | |
京都府 | <京都市> | 京都府立洛北高等学校附属中学校 |
京都府立洛北高等学校 | ||
兵庫県 | <神戸市> | 神戸市立御蔵小学校 |
神戸市立葺合高等学校 | ||
兵庫県立御影高等学校 | ||
<明石市> | 兵庫県立明石南高等学校 | |
滋賀県 | <長浜市> | 滋賀県立長浜養護学校 |
<栗東市> | 栗東市立金勝小学校 |
※食育授業実施校のうち、掲載許可をいただいた学校のみ、五十音順に記載しております